【コラム】たぶんメタラーってINFPが多いんじゃないかな?

スポンサーリンク

概論

今回はいつものディスクレビュー とはちょっと趣向を変えて、個人的な考えを。


皆さんってMBTIって性格診断をご存知でしょうか?

MBTIをものすご〜くざっくり解説すると、人間の性格を4つの指標で測定し、性格そのものを16種類に分類するって性格診断です。


その4つの指標というのが

  1. エネルギーの方向性 - 外向的(E)、内向的(I)
  2. 物の見方      - 感覚的(S)、直感的(N)
  3. 判断の仕方     - 思考(T)、感情(F)
  4. 外界への接し方   - 判断的(J)、知覚的(P)  

これらを1~4まで順番に組み合わせてたものを人の性格とし、合計で16パターンあります。


タイトルに出しているINFPなら、「内向的で、直感的で、感情で物事を判断し、知覚的(別のいいかすると柔軟)に対応する」性格ってことですね。


(他のタイプまで語り出すと膨大な量になるので、今回はご勘弁を・・・)

まぁちょっとネットで調べたら科学的根拠が薄いだとか再現性がないだとか(って同じか)、手放しで信用できるものではないんでしょうが、人間の性格を考える上で一つの考え方ではあると思います。


私は心理学の専門家でも、ましてやMBTIの専門家でもないんですが、本職の関係で心理とか性格に関する本をよく読みます。


そんな中でこのMBTI関連の本を読んでいた時に、「あれ?これってメタラーに多いような?」と思ったので、ちょっとまとめてみました。


あ、正確なMBTIの性格診断はちゃんと資格を持った人が行う必要があるみたいです。


なので、この記事は専門家でもなんでもない、ただの個人の意見ですのでその点はご了承を・・・

スポンサーリンク

INFPの特徴

ネットや専門書なんかで指摘されている、この性格の特徴をまとめるとこんな感じです。

内向的

外向的か内向的か、という話になると、「外向的=社交的で陽気」「内向的=ネクラで陰湿」みたいな印象を持っている方もいるでしょうが、必ずしもその通りとは限りません。


この「外向的か内向的か」という話は、「心の意識がどちらを向いているのか?」ということです。


これを私なりに解釈した言葉を使うと、

外向的 = 周囲の出来事に関心があり、また周囲に積極的に働きかける
内向的 = 自分の中の心情、考えに興味があり、それを磨いていく

てな感じです。


何度も言いますが、別に「内向的=コミュ障」ってわけではないです。

コミュ力は後天的に鍛えることができますからね。

あくまでも普段意識がどっちに向いているかって話です。

ちょっと脱線しましたが、INFPの性格の人は自分の内面に普段意識が向いているってわけです。

自己評価は低い

INFPの心は豆腐メンタルです。


とにかく傷つきやすいです。


他人から言われたことをいちいち自己流に解釈していくので、怒られると「別にそこまで言っていないじゃん!?」と周りがびっくりするくらい傷つきます。


しかもそれをずっと内省するので、いつまで経っても立ち直れません。


その上感受性が豊かなもんだから、ほんの些細なことでも上記の通りに傷ついていきます。


そんな経験を生まれた時からずっと繰り返していきますので、成功経験よりも失敗経験の方が格段に多いと本人は感じます。


それゆえ、どんどん自己評価が低くなっていってしまいます。
(だれか助けてあげてよ・・・)

共感能力は高い

INFPの人を「陰キャ」とレッテルを貼られがちですが、実は相手に対して共感したり、相手の心情を察する能力はかなり優れています


常に自分の内面、つまり「今自分はどのように感じて(考えて)いるか?」に興味関心があるということは、それを他人に置き換えた時にすぐに答えが出せるということです。


先述した通り、INFPは他の性格タイプと比較しても一際傷つきやすい性格です。
そのため他人の不幸に同情することが容易なのです。


内向的な部分からあまり多くの人と関わることはしませんので、交友関係はあまり広くはありませんが、一度心を開いた人に対しては深く付き合っていくことができます。

芸術肌

INFPの人は社会のルールや常識を遵守するという感覚があまりありません。

周りのことなんてお構いなしに、自分の内なる世界に閉じこもって、そしてその世界をよりよくするために自己鍛錬を積んでいます。

また感受性も強いので、周りで起きたことを自分なりにまとめて一つの作品へと作り上げていきます。


破壊者でもあり、創造者でもある。
それがINFPの持つ特徴でもあります。


スポンサーリンク

メタラーの特徴

それじゃメタラーの性格ってどんなものかって話なんですけど、イギリスのヘリオット・ワット大学にて行われた研究にて、下記のような調査結果が出ました。
※以下のページ参考

Music Taste and Personality: Are They Related?
Could your Spotify playlist give others insight into your personality? Find out about the link between personality and musical taste.


全文英語なので、”Rock/heavy metal fans” のところだけ翻訳すると

自己肯定感が低く、創造的、勤勉ではなくて、外向的ではない、紳士的で、ゆったりしている


どうでしょ?

だいぶINFPの性格と一致していませんか?


もちろんメタラーでも外向的な人はいるでしょうし、自己肯定感が飛び抜けて高い方もいるでしょう。


以前ライブ会場で話しかけられた南米出身の外国人なんて社交性の擬人化みたいな人でしたから、お国柄もあるかもしれませんね。


ただ私がライブ会場で見かける人を思い返すと、大体皆さん似たような感じに見えます。


ライブに行ったことがない人からすると意外かもしれませんが、開演前のメタルのライブ会場って意外とまったりとしていることが多いんですよ。


ライブが始まったらやれモッシュやらウォールオブデスやら、そこまで行かなくてもヘドバンかましたりはしますが(笑)





ちなみに、ちょいちょいテレビに出演されている中野 信子さんの著作で、メタラーという人間を深く語っている書籍がありますので、よかったら読んでみてください。

実際読んでみた感想、結構当たっています。

メタル脳 天才は残酷な音楽を好む [ 中野 信子 ]

価格:1,527円
(2020/11/8 23:01時点)

スポンサーリンク

まとめ

メタルってかなり攻撃的だったり、一方で叙情性溢れていたりと、かなりドラマティックな音楽な音楽です。

そういった音楽を、パーティを盛り上げるような人が聴くのって確かに想像しづらいですよね。

内向的で、常に自分と向き合っている人間だからこそ、崇高なメタルという音楽に魅了されるのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました